

年長児から小学生のための自然体験型理科教室
「早稲田こどもフィールドサイエンス教室」では、
2022年4月スタートの来年度活動に向けて、
無料体験教室・説明会を実施いたします。
無料体験教室・説明会は終了させていただきました。
たくさんのご参加ありがとうございました。

※小学生は1年生から5年生まで共通のテーマですが、説明内容や教材はクラス(学年)に応じたものになります。
参加定員1回20組(先着順)
【注意事項】
- お子様と保護者様ご一緒にご参加ください。
- 持ち物は特に必要ございません。
- 対象学年以外の方のご参加はできません。
- お子様が体験教室に参加されている間、保護者の方には隣室で教室の概要を説明させていただきます。
途中で、保護者の皆様に体験教室の様子をご覧いただく時間もお取りします。
- 2021年度までに入会されている方にはご参加いただけません。ご了承ください。
【感染症対策】
- 新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため、体験教室へご参加いただくお子様お一人につきご同伴いただける保護者様は1名までとさせていただきます。
- ご来場時は必ずマスクの着用をお願いいたします。
- 受付時の検温・手指消毒にご協力ください。
- 参加当日に以下の保護者様とお子様はご参加いただくことができません。
本人および同居者に37.5℃以上の発熱・平熱比+1℃以上の発熱、息苦しさ・倦怠感・咳・喉の痛み等の諸症状がある、その他体調不良、過去2週間以内に感染者との接触歴および感染拡大地域や国に訪問歴がある場合。
- 体験教室は室内で行います。当日は暖房をかけておりますが、換気を行う関係で室内が寒くなってしまう場合がありますので、厚着もしくは脱ぎ着ができる服装でおいでください。
- 参加者様の検温・消毒を行います(適宜)。
- マイクなど皆様が触れるものに関しては、事務局が随時消毒を行います。
- 講師はマスクとフェイスシールドを着用します。
- 会場の窓やドアを開けて換気に注意いたします。

新年長児対象ダンゴムシのひみつ
1月
-
23日
(日)
10:30~11:45×
13:00〜14:15×
15:00〜16:15×
2月
-
11日
(金・祝)
10:30~11:45×
13:00〜14:15×
15:00〜16:15×
-
13日
(日)
10:30~11:45×
13:00〜14:15×
15:00〜16:15×
-
26日
(土)
10:30~11:45×
13:00〜14:15×
15:00〜16:15×
3月
-
19日
(土)
10:30~11:45×
13:00〜14:15×
15:00〜16:15×
-
21日
(月・祝)
10:30~11:45×
13:00〜14:15×
-
27日
(日)
13:00〜14:15○
15:00〜16:15○
新小学校1〜5年生対象鉱物の標本を作ろう
1月
-
16日
(日)
10:30~11:45×
13:00〜14:15×
15:00〜16:15×
-
30日
(日)
10:30~11:45×
13:00〜14:15×
15:00〜16:15×
2月
-
6日
(日)
10:30~11:45×
13:00〜14:15×
15:00〜16:15×
-
12日
(土)
10:30~11:45×
13:00〜14:15×
15:00〜16:15×
-
23日
(水・祝)
10:30~11:45×
13:00〜14:15×
15:00〜16:15×
-
27日
(日)
10:30~11:45×
13:00〜14:15×
15:00〜16:15×
3月
-
12日
(土)
10:30~11:45×
13:00〜14:15×
15:00〜16:15×
-
20日
(日)
10:30~11:45×
13:00〜14:15×
15:00〜16:15×
-
21日
(月・祝)
-
26日
(土)
10:30~11:45×
13:00〜14:15×
15:00〜16:15△
-
27日
(日)
×と△の表示はリアルタイムではありません。このページで満員表示がない場合も、定員に達した開催日時は申込フォームで選択できません。

(株)早稲田大学アカデミックソリューション
セミナールーム
新宿区西早稲田1-9-12 大隈スクエアビル3F
東京メトロ東西線
早稲田駅 3a・3b出口から徒歩約10分
都電荒川線 早稲田駅から徒歩3分