活動内容

特別プログラム任意参加

通常のフィールドワークプログラムとは別に、以下のような特別プログラムを予定しております。保護者様ご同伴で参加可能な、宿泊付きのプログラムもございますので、是非参加をご検討ください。

特別プログラムお申込受付中【新年長児対象】ビジター向けフィールドワーク体験

\入会前に通常の教室の様子を体験したい!/
そんな皆様の声にお応えして、実際のフィールドワークをビジター料金で体験いただけるプログラムをご用意しました。
通常の教室はお子様のみでの活動ですが、体験フィールドワークは親子でご参加いただきます。
ご入会検討の機会にぜひご利用ください。

※新規入会者向けのプログラムのため、2024年度までに入会歴のある方はご参加いただけません。
※本プログラムには、新年長児向けプログラムと新小学1~5年生向けプログラムとがあります。
新小学1~5年生向けプログラムのご案内はこちらです。

日程
2025年2月11日(火・祝)
予定地
神奈川県綾瀬市
対象
新年長児(2025年度4月時点)のお子様と保護者の方 ※保護者同伴必須
内容
【参加費:親子一組】22,000円(内消費税10% 2,000円)
※ご兄弟でのご参加などお子様が複数ご参加される場合は、恐れ入りますが1名ずつお申込みください。
(同伴保護者は同一の方でも構いません)

【定員】16組32名(最少催行人数7組14名)
※定員になり次第受付を締め切らせていただきます。
※最少催行人数に満たない場合、中止とさせていただきます。

【活動テーマ】「炭焼きにチャレンジ!」

これ、炭になるかな?
「燃焼」とは、文字通りものが燃えることです。一方で、火は使うけれど、空気をほとんど遮断した状態で、中に木片や竹などを入れた缶を2時間ほど強い火力で加熱すると、やがて炭ができます。このやり方は、炭焼き窯で炭を作るのと基本的に同じ方法です。空気をほとんど遮断して加熱すると缶の中のものは熱分解で変化します。これが炭作りの仕組みです。やり方や見た目は単純ですが、ちょっとビックリな物質の変化を体験できます。

流れとしては、
1.炭になるかどうか、確かめたいもの(食品、文房具など金属製以外のもので水気の少ないもの)を持ち寄ります。
2.それらを大きな缶に収めて、かまどの火で加熱します。
3.加熱を始めると、缶のすき間から色の違う煙が何度か出てきます。煙が出なくなると、そろそろ炭の出来上がりが近いことがわかります。
4.加熱中の待ち時間に、いくつかの実験をします。
 ①ものが「燃える」というのはどういうことか
 ②燃えているようで実は燃えていない燃え方とはどういうものか
 ③新聞紙、割りばしなどを利用して薪に火を点けるにはどうするか?
5.最後に炭の出来上がりを確認します。


≪持ち物≫
お弁当など
※詳細はお申込みいただいた方に追ってお知らせします。
行程
※教室専用バスにご乗車いただき実習地へ移動します。
 出発解散場所の詳細はこちら
※新宿駅西口のみが出発解散場所となります。


7:45:新宿駅西口 受付開始
8:00:新宿駅西口 出発
9:00:東名高速道路 港北PA到着 トイレ休憩
9:40:実習地(神奈川県綾瀬市 綾南公園)到着
10:00:かまどの薪に着火 ※待っている間に、3つの実験を進める
12:00:かまどから缶を下ろす ※缶が冷えるのを待つ間に、お弁当
12:30:缶の中身を取り出して確認する
13:00:確認した結果について考察する
14:00:現地出発 ※途中、東名高速道路 港北PAでトイレ休憩
15:30:新宿駅西口到着・解散

※予定は多少前後する可能性があります。
※詳細はお申込みいただいた方に追ってお知らせします。
申込方法
========
【お申込みはこちらから】
========

備考
・原則雨天決行いたします。(荒天を除く)
※上下セパレートの雨具をご用意ください。
荒天による中止判断は前々日の天気予報を踏まえて判断いたします。
・中止判断となった場合、参加費用はご返金いたします。
・体調のすぐれない方、当日の体温が37.5度以上の方は参加をお控えください。

■お支払い方法
クレジットカード決済のみ

■キャンセルについて
キャンセルをご希望の場合は、事務局までご連絡ください。キャンセルのご連絡をいただいたタイミングに応じて、以下のキャンセル手数料を申し受けます(ご入金額との相殺)。

実施日の10日前まで:参加費の30%
実施日の9日前~前日まで:参加費の40%
実施日当日:参加費の100%
詳細はこちら