プレップクラス
水生昆虫を調べる
東京都あきる野市を流れる秋川の流域で、川に入って水生昆虫を採集、観察しました。4月とあって川の水はまだ少し冷たかったのですが、いざ採集を始めるとそれも気にならないようで、川底の石の表面から見つけた初めて見る何種類もの水生昆虫に、参加した子どもたちや保護者の皆さんはとても興味を持ったようでした。採集した水生昆虫は種類別に容器に分けて、川原でていねいに観察しました。
磯のだまり
神奈川県横須賀市の荒崎海岸で、6月下旬から7月初旬にかけて活動しました。真夏を思わせる暑い日や雨が降る日など、天気はさまざまでしたが、子どもたちは元気に伸び伸びと活動しました。カニやムラサキウニ、バフンウニ、巻き貝、ヒトデなど、さまざまな生き物との触れあいがありました。このテーマでは「脚」に注目し、ムラサキウニが移動するようすやカニの脚の動きなど、細かな部分までていねいに観察しました。
里山のフィールドマップづくり
東京都あきる野市の里山「横沢入」で、いろいろな生き物をさがして観察しました。チョウ、トンボ、バッタ、カマキリ、水の生き物としてはサワガニやタニシ、ドジョウなどを捕まえて観察しました。それぞれの生き物たちが、どういうところで見つかったのか、そこはその生き物にとってどういう場所なのか、などを考えながら、最後は立派な「フィールドマップ」を完成させました。